中学受験講師が実際に使ってみた!スタディサプリの メリット・デメリット

通信教材・受験アプリ


中学受験にスタディサプリは必要ですか?と聞かれたら、「苦手単元の克服や塾の予習・復習に必要です。」とお答えします。

今回は中学受験のプロ講師の目線からスタディサプリの利用のメリット・デメリットをご紹介します。

さらに効果的な利用法やスタディサプリのデメリットを補うにはどうすれば良いかもお話したいと思います。

中学受験が目的でのスタディサプリのメリット・デメリット

神授業が見放題!のCMで人気のスタディアプリですが、「中学受験向き講座はあるの?」「本当に成績が上がるの?」「途中で飽きない?」という視点で実際に利用してみました。

利用して分かったメリット・デメリットをプロ講師である著者の本音をお伝えします。

スタディサプリのメリット

  • 1つの動画が15分程度なので隙間時間でも学習できる
  • 毎日の勉強した内容が保護者宛にメールで送られてくる
  • 先取り学習も復習もできる
  • 優秀な講師が授業をしている
  • 勉強の計画が立てやすいシステムになっている
  • 苦手な単元を集中して勉強できる
  • 進研ゼミやZ会よりも価格が圧倒的に安い

スタディサプリのデメリット

  • 問題演習量が少ない
  • 長続きできるか不安
  • 志望校対策の学校別の動画がない
  • 質問ができない
  • 自分の偏差値がわからない
  • サポート体制があまりない

スタディサプリの勉強の効果はどれくらいあるの?

苦手分野の克服に効果的です。苦手の原因は基礎の理解が不十分であることです。スタディサプリの良い点は、いつでも基礎からやり直せることです。

無理に家庭教師や個別指導塾に通わなくてもスマホやパソコンがあれば、どこでも短時間で勉強ができます。本当に便利ですね。

苦手科目が克服できれば、四谷大塚の合不合判定模試で偏差値50程度(参考までに四谷大塚の偏差値一覧表)、首都模試では偏差値60に到達できるレベルになると思います。

スタディサプリの授業の質は非常に良いので、ぜひ活用して欲しいと思います。

受講するのに最低必要な学力は?

受講講座は小学4年生からスタートします。スタディサプリは先取り学習ができますので、どの学年からも受講できます。ただし、少なくとも国語と算数の2教科で以下の3点はできないと理解が難しいと思います。

  • 九九の計算が完璧である
  • 一桁÷一桁のわり算ができる
  • 漢字の読みが小学3年生程度の教科書レベルはできる

理科・社会は、いつからでもどの単元からも勉強が始められます。

始める時期はいつから?どれくらい続けたら良いの?

始める時期はいつでも可能です。

スタディサプリは小学4年から講座があります。始める時期は小学4年からできます。小学5・6年でも講座内容が単元別になっていますので、苦手な単元を克服するといった利用もできます。

動画はいつでも全て見られて、小学4年生よりも学年が前でも勉強が進められます。

次にどれくらい続けるかですが、苦手科目が克服できたら必要は無くなります。オススメはピンポイント学習で1〜3ヶ月の短期利用が良いと思います。もちろん、スタディサプリを学習のベースで考えるのであれば、受験期までの利用もありかと思います。

集団塾の予習・復習にもスタディサプリは最適

スタディサプリのホームページによると塾・家庭教師・他の通信教育との併用が48.2%あります。約半数の方が併用しています。現時点で25万人が利用しています。

何度も動画が見られますし、15分程度の短時間で学べるので塾との併用は可能です。

中学受験でのスタディサプリの利用は苦手単元の克服に最適と言いましたが、そもそもなぜ苦手になったかを考えると、塾の授業の導入部分でつまづいてしまったのが原因といえます。

では、どうすれば良いのか?

答えは簡単です。あらかじめスタディサプリで勉強してから塾の授業を受ければ良いことになります。

これだけ多くの方に支持されているのは価格が安く授業の質が高いからと言えますね。

スタディサプリ 併用
スタディサプリ 併用内訳


スタディサプリはどんな講師が授業をしているの?

スタディサプリの講師は超有名講師ばかりです。受験関連の本を何冊も執筆している方や、有名な進学塾の校長を務めていた方などがいます。

今回は中学受験担当の講師を紹介します。(スタディサプリでは応用講座の担当です)

動画もありますので興味があれば実際に見ていただくと授業の様子がわかります。

国語:山崎萌先生
経歴:同志社大学法学部卒。かつては学校の教師や中学受験専門の浜学園で講師をしていた。現時点では駿台予備校の現代文の講師を務めている。
明るくはっきりとした性格で生徒から絶大な人気がある。

 

算数担当:繁田和貴先生(通称:通称開成番長)
経歴:開成中、開成高を経て東京大学経済学部卒。中学受験に強い完全1対1の個別指導塾TESTEAの塾長
ご本人自身が中学受験経験者であり、当時SAPIXで3年連続1位。実力・実績ともにトップクラス。
受験関連本も多数執筆。
「中学受験を9割成功に導く母親力」「開成番長の勉強術」「東大生だけが知っている!今から間に合う超短期勉強術」など他多数

 

社会:玉田 久文先生
経歴:2006年より中学受験専門塾の社会科講師として経験を積み、2010年に自身で神奈川県日吉にある中学受験専門ひよし塾を設立。ポイントが整理され独自の切り口での解説が好評。

 

理科:相場英明先生

経歴:理科だけを34年間教え続けているプロ中のプロ講師。最難関中学専門塾Z会エクタス社会科講師。最優秀教師賞7連続受賞。直近では全校指導歴コンテスト大会4年連続準優勝。テンポが良く原理原則の理解ができる授業で受験業界ではあまりにも有名な実力講師。

教材はどうするの?

動画ごとに無料でダウンロードできます。PDFファイルで用意してあり、プリントアウトして利用します。

またテキスト冊子の購入もできます。1冊につき税込・送料込みで1,200円です。

小学生は4年から6年まで各教科1冊ずつになります。

ですので、学年ごとにかかるテキスト代は、4教科で4,800円です。

ただし、中学受験対応の応用講座についてはダウンロードのみです。テキスト冊子の販売はありません。

スタディサプリが続けやすい理由

モンスターをゲットしたり、アバターの衣装交換、部屋の模様替えなどができるゲームや日々の学習をどのように進めていくかわかる「することリスト」があります。

勉強を続けやすいようなシステムがあるのは嬉しいですね。

  • 大人でもハマってしまう!「サプモン」


スタディサプリオリジナルゲーム サプモンの画面

ポケモンのようなキャクター育成ゲームができます。動画を見ることでたまる勉強ポイントを利用してキャラクターのガチャを引いたり、育成できます。

ポイントを使用してガチャで新しいモンスターを手に入にいれたり、モンスターを進化させてりできます。

もちろん勉強アプリですので、モンスターのバトルは理科や社会の問題を制限時間内に答える作りになっていて、遊びながら習ったことを復習できます。

また部屋の模様替えやアバターの衣装交換などできます。

男子でも女子でも楽しめる作りになっています。単純なのでわかりやすく夢中になれます。ゲーム内でできることがたくさんあり大人でもハマってしまう内容です。

  • することリスト

管理画面で今日の「することリスト」があるのでそのリストに合わせて動画をみることができます。

自分が計画した通りに動画を視聴することで学習内容が定着するようになっています。

申込の仕方は?月々の費用は?

スタディサプリはパソコン・スマホから簡単に申し込みできます。

申込から利用まで3分ほどで完了します。

そして、完了後すぐに利用ができます。

費用は月額980円で全ての動画(中学入試向け以外の大学入試に至る全ての動画)が視聴できます。動画は4教科、基礎から応用まで600本あります。小学校の教科書の内容や中学受験向け以外にも中学講座・高校講座も同時に見ることができ全て見放題です。

3分で完了!申し込みの流れ

では、実際に申込の流れをご説明します。

今回はPC(タブレット)で説明します。スマートフォンも流れは同じになります。

1.登録情報の入力

2.本人確認

3.プラン選択

4.お支払い情報

5.完了

完登録了後にすぐに動画が視聴できます。

月額980円!12ヶ月プランは2ヶ月分お得!!

支払いプランは2つあります。

月々支払うプランと12ヶ月支払うプランです。

12ヶ月プランの方が2ヶ月分無料でお得です。また返金制度があるため損することはありません。

月々プラン12ヶ月プラン
税抜1,980円/月税抜19,800円/年(月当たり約1,650円)

2020年2月18日時点

どちらのプランも利用できる機能は同じなのはありがたいですね。

スタディサプリ・進研ゼミ・Z会の通信教材大手の料金比較

大手通信教育の料金の比較をします。

スタディサプリは動画の配信のみですが進研ゼミ・Z会は動画配信に加えて通信添削(自分の答案を採点してもらえる)になります。

ですので単純な比較はできませんが、スタディサプリが圧倒的に料金が安い(Z会の20分の1の料金)のはご理解いただけると思います。

<<中学受験をする小学6年生の場合>>

 教材1ヶ月12ヶ月
スタディサプリ税抜1,980円税抜19,800円(一括支払い)
進研ゼミ税込7,179円~税込68,200円
Z会通信添削税込20,880円~税込216,576円~

データ:2020年2月時点

面倒な手続きなしの退会方法

スタディサプリの退会方法は簡単です。

管理画面>マイページ>退会>利用照会>利用の停止をクリックすると完了です。

面倒な手続きがなく辞めたいときにすぐに辞められます

成績が上がるスタディサプリの使い方

スタディサプリを有効に利用して成績をアップするにはちょっとしたコツがあります。それは正しく学習スケジュールを立てるということです。

面倒のように感じますが、ステディサプリはアプリ上で簡単にスケジュールが作成できます。

お子様にすべてを任せてしまうと好きな教科の動画を集中して見てしまう傾向があるので、学習スケジュールをぜひ保護者の方が立て欲しいと思います。

では、具体的にどのように立てれば良いかご説明します。

効果的な授業スケジュールを立て方

スタディサプリで中学受験を考えた場合は、どれくらいの本数の動画を見れば良いか各教科でまとめました。

教科名動画本数
国語応用小学4年:21本

小学5年:21本

小学6年:21本

算数応用小学4年:15本

小学5年:30本

小学6年:30本

理科応用小学4年:30本

小学5年:30本

小学6年:30本

社会応用小学4年:12本

小学5年:30本

小学6年:30本

  • 苦手科目を克服する場合

まずは苦手単元の科目を一通り視聴します。次に動画の終わりにある問題、テキストの問題に取り組みます。曖昧な部分がなくなるまで、全て納得するまで取り組みます。

そして、翌日にもう一度問題を同じ問題に取り組みます。採点後にもう一度動画を視聴します。

これを1セットと考えます。1セットにかかる時間の目安は1時間から1時間30分です。

  • 塾の予習・復習する場合

授業で習う単元の動画を視聴します。その後に動画の終わりにある問題、テキストの問題に取り組みます。スタディアプリは授業の質が高いのでこれだけで十分だと思います。1時間以内に終えるのが理想です。

スタディサプリは下記の画面で簡単に1週間のスケジュールが作成できます。


スタディサプリ 管理画面より

上記のパターンごとにスケジュールを保護者の方が立てると良いと思います。

差がつく!復習の仕方

授業動画は非常にわかりやすく短時間で学習できます。動画の最後には演習問題があり、自分がどれくらい理解できたかを確認できます。

しかし、スタディサプリのデメリットは問題演習量が少ないということです。

中学受験をするなら、演習を十分にする必要があります。つまりは学習したことのアウトプットが必要です。

塾のテキストでも良いですし、著者がオススメしている市販の教材でも良いので演習をしっかりすると他のお子様に差をつけることができます。

実際に多くのお子様を指導していて思うことは、理解して分かったつもりのお子様と繰り返し何度も演習するお子様では時間が経てば経つほど学力に大きく差が出ます。

しっかりと演習量を増やして復習ができるお子様が入試に強いです。スタディサプリという便利なツールを便利で終わらせないためにもしっかりと演習してほしいと思います。

本当に成績が上がる中学受験向け算数問題集

本当に成績があがる中学受験向け理科参考書・問題集

スタディサプリは学校補習として効果はあるの?

十分に効果はあります。学校のテストで100点を十分に取れる内容になっています。

学校の授業で分からない場合でも動画を見れば理解できると思います。スタディサプリは数いる優秀な講師の中でも選りすぐりの講師陣です。

著者は10年以上講師をしていますが、プロの目から見ても十分にわかりやすく、子供の興味を引きつける授業と言えます。自信をもってオススメできます。

講座は基礎と応用の2コースに分かれています。小学校の内容をしっかりと理解したいのであれば基礎までで十分です。基礎講座の内容がわかっていれば学校のテストで100点が狙える学力がつくと思います。

小学校の担任の先生の授業が分かりにくいケースや学校を休んでしまった時のフォローとしてもスタディサプリはとてもオススメです。

ただし、スタディサプリのデメリットは問題演習の量が少ないことです。市販されている問題集を1冊購入して練習を積めば十分に実力がつくと思います。

<<タブレットで見るスタディサプリの画面「小学4年生の算数 入門・基礎・応用」>>
スタディサプリ 管理画面算数のみ入門・基礎・応用の3コースに分かれています。
算数が苦手なお子様は入門講座がオススメです。

まとめ

スタディサプリのメリット・デメリットをご紹介しました。月額980円で全ての動画(大学入試講座まで)が見られます。進研ゼミやZ会などの通信添削と比べてスタディサプリの方が断然オススメです。

中学受験の基礎をしっかりつけたい、苦手科目を克服したいといったケースであれば、期待する結果が得られると思います。

また受験準備を早くしたいご家庭では先取り学習として、小学校の教科書レベルの問題をスラスラと解きたいという学校補習としても十分に対応しています。

もちろん全てのお子様にオススメではありません。オススメでない場合もお伝えしますと、難関中志望で基礎学力のあるお子様にとっては効果がほとんどないと思います。

最後にまとめると、

中学受験の視点でのメリットは、

  • 月額980円で全ての動画が見られること
  • 塾の予習・復習にとても便利であること
  • 苦手科目の克服が簡単にできること
  • 1回の授業が15分程度で、短時間で学習できること

デメリットは、

  • 問題演習量が少ないこと
  • ライバルがいないのでモチベーションを保つのが難しいこと
  • 自分の偏差値がわからないこと
  • 学習計画を自分で立てる必要があること

デメリットもありますが、それを上回るメリットがあります。まずは無料で体験できます。(下のリンクからお申し込みができます。)

実際に苦手単元の映像を見て、少しでも苦手から得意になって欲しいと思います。あれこれと参考書や問題集を購入するより安いですし、何と言ってもわかりやすいです。

『あの時にやっておけば…』という後悔ないように、まずは体験してスタディサプリの授業の良さが実感できると思います。

トップページに戻る