ニュートン算の基礎編を更新しました。
今回は、ニュートン算を更新しました。 難関中を目指すなら、確実に理解したい単元です。 入ってくる量と出ていく量の関係と、単位時間当たりの人数の増減に注意することがポイントになります。 余談ですが、なぜニュートン算という名…
今回は、ニュートン算を更新しました。 難関中を目指すなら、確実に理解したい単元です。 入ってくる量と出ていく量の関係と、単位時間当たりの人数の増減に注意することがポイントになります。 余談ですが、なぜニュートン算という名…
今回は、時計算の基礎編を更新しました。 時計算は、追いかける旅人算と同じ解釈で解けます。 このことが、理解できないと非常に難しく感じてしまいます。 自分で、線分図や図を書いてしっかりと理解しましょう。 詳しくは、こちら
今回は、消去算の基礎編を更新しました。 基本的な解法は、『個数をそろえて比べる』です。 どうやってそろえるかというと、最小公倍数を用いると簡単にできます。 原理原則では、同じ個数にそろえると2つの状況を比べることで、他方…
今回は流水算の基礎編を更新しました。 流水算を難しく感じさせているのは、用語の問題とイメージがつかみにくい2点にあります。 用語としては、静水と流水です。 日常ではあまり目にすることや耳にすることは少ないと思います。 問…
中学受験の特殊算である仕事算の基礎編を更新しました。 解法1と2は原理原則になっていますので、ぜひ理解してください。 解法3は、原理原則が理解できていれば解くことが出来ます。 全体の仕事量を最小公倍数でも1でも、答えは変…
前回は、失敗する塾選び5パターンでした。 今回は、成功する塾選び4パターンです。 大手の塾では、2月から新学年がスタートしました。3月は、春期講習が始まります。 中学受験を考えるなら、遅くとも4月からのスタートです。 3…
失敗する塾選びでよくある5パターンを更新しました。 これから新学年、新学年を迎える時期になりました。正しい塾選びをして、お子様に最適な環境で学習お手伝いができればと思います。 ページはこちらになります。
2017年12月1日に行われた国府台女子学院中学部の推薦の算数を分析します。 全部で大問が7題になっています。 受験者平均は、51.7点で、合格者平均は、67.4点です。 合格には最低でも60点は得点したいです。 では、…
2017年12月1日に行われた成田高校付属成田中学の第一志望入試の算数を分析します。 まずは、今年度の変更点が2点あります。1点目は、第一志望入試(12月1日)の導入、2点目は、後期入試の廃止(1月末日)になります。第一…
2017年12月1日に行われた東邦大学付属東邦中学の推薦の算数を分析します。 全部で大問が7題になっています。 受験者平均は、54.5点でした。 合格には最低でも70点以上は得点したいところです。 では、全体像をみると、…