今回は中学受験専門の家庭教師の鉄人会の評判・口コミ・料金・評価についてまとめました。
中学受験で合格を勝ち取るには、専門的な知識が必要です。専門性が高いので料金もその分高くなっていますが、鉄人会は優良な家庭教師センターと言えます。
公式サイトでは、毎年の合格実績を公開していますし、授業料も掲載してあり安心できます。
また、SAPIXのような大手進学塾の定期テストの予想問題の公開や難関中学の入試問題の分析など中学受験に役立つ情報を無料で公開しています。いかに合格させるかを熟知した家庭教師センターであることは間違いありません。
鉄人会の他社にない強みは?
では鉄人会の強みをみていきましょう。3大ポリシーを掲げています。それぞれについて詳しく解説します。
中学受験では100%合格しなければならない
なぜ私立中学に進学したいのか?その答えは簡単です。人格形成はもちろんのこと、高いレベルの教育をできる限り早い時期に経験することでより多くのことが学べるという考えが鉄人会です。
だからこそ、中学受験で100%合格が必要なのです。
「目標に向かって努力し、結果を手に入れる。」そんな経験を将来に生かしてより高いレベルに臨んで行って欲しいと思うからです。
合格を勝ち取る為には「プロ家庭教師」が最適である
プロ家庭教師とは何か?と聞かれたら、家庭教師をメインの職業にしているということです。多くの家庭教師センターではほとんどが大学生や主婦のアルバイトとして講師をしています。しかし、鉄人会の講師は大学生ではなく、大手集団塾を何年も経験し、多くの実績を残してきた講師ということです。
なぜ大学生の講師でダメのか?この答えは簡単です。
中学受験は小学校では教えてくれない内容を入試で出題するからです。特に算数では高校・大学入試の知識では対応できず、専門的な知識が必要です。ですので、中学受験を経験していない方や大学生では教えることはできません。
鉄人会はそういったいい加減な講師は採用せずに、大手進学塾で最低でも3年以上教えた経験がある方のみ対象としているからです。
家庭教師は集団授業よりも1時間当たりの授業料は高いです。その高い分を支払っても十分に満足できる授業をする講師である自信があるからです。
我々は少数精鋭のプロ集団でなければならない
鉄人会は誰も彼も採用することはありません。大手の塾の集団授業でしっかりと結果を残してきた講師のみ採用試験を合格しています。難関中学の算数の入試問題は現役東大生でも6割も解けません。つまりほとんどの東大生が合格点に届きません。それくらい特殊な問題なのです。それを12歳のお子様が一人で入試本番に立ち向かわなければなりません。だからこそ、たくさんのお子様を指導してきたプロ講師である必要があるわけです。
鉄人会の合格実績
中学受験専門の鉄人会の2019年春の合格実績一覧です。鉄人会は首都圏中心の家庭教師センターです。首都圏中心の難関中学に多くの合格を出しています。御三家と言われるトップ中学に毎年のように合格者がいます。
2019年の中学受験の合格実績

首都圏にある難関中学が主な合格実績になっています。
【東京都】 | 【埼玉県】 |
麻布 2名 海城 1名 吉祥女子 2名 駒場東邦 9名 攻玉社 9名 筑波大学附属駒場 3名 豊島岡女子 7名 女子学院 1名 芝 3名 城北 1名 渋谷教育学園渋谷 1名 広尾学園 3名 雙葉 2名 早稲田中 1名 早稲田大学院 1名 他多数 | 浦和明の星女子 2名 大宮開成 1名 栄東 6名 淑徳与野 3名 立教新座 1名 他多数 |
【千葉県】 | 【神奈川県】 |
渋谷教育学園幕張 1名 市川学園 1名 東邦大学附属東邦 2名 芝浦工業大学附属柏 1名 専修大附属松戸 2名 麗澤 1名 その他多数 | 雙葉 2名 聖光学院 2名 フェリス女子 2名 浅野 1名 他多数 |
【茨城県】 | 【その他の地域】 |
江戸川取手 1名 | 該当なし |
※2019年4月時点
他社との難関中学の合格実績の比較
首都圏中心の中学受験専門の家庭教師「受験ドクター」と大手集団塾の「SAPIX」と通信教育の「Z会」と難関中学の合格実績を比較しました。
2019年では男子・女子のトップ校の合格者はいませんでしたが、過去には複数合格している年もありました。
<<2019年春 難関中合格一覧>>
2019年春 | 開成中 | 桜蔭中 | 麻布 | 女子学院 |
鉄人会 | 0名 | 0名 | 2名 | 1名 |
受験ドクター | 12名 | 7名 | 7名 | 5名 |
SPIX(大手集団塾) | 273名 | 175名 | 183名 | 125名 |
Z会(通信教育) | 25名 | 6名 | 9名 | 5名 |
鉄人会の良い評判・悪い評判
中学受験鉄人会の良い評判・悪い評判をインターネット上からいくつか気になるものをまとめましたので、ご紹介します。
鉄人会の口コミサイトでの良い評判
鉄人会の良い評判・口コミのほとんどの意見はプロ講師にみてもらって良かった・成績が上がったというものでした。
- お願いするならプロ家庭教師の先生が良いと思っていたので、相談しました。思っていた通り、教え方に迷いがなく、かつ子供の特性に合わせて指導してくださいました。明るくてとても良い先生でしたね。(家庭教師口コミナビ)
- これから受験の子がいる親です。とにかくまず先に子供(生徒)をその気にさせてくれるコミュニケーション能力にはすごく長けてましたね。やれば絶対にできる!と思わせてくれるのは本当に大切なことだと痛感しました。(家庭教師口コミナビ)
- 週一回2時間で見ていただいていますが、子供の感想は、塾の先生より分かりやすいとのことです。 また、理科も時間があるときは重要単元を見てくださるので、数回の受講で全体的に 成績が上がり始めました。(インターエデュ)
鉄人会の口コミサイトでの悪い評判
鉄人会の悪い評判はありませんでした。
しばらく調査を続けてみます。
鉄人会の料金について
鉄人会は「家庭教師のトライ」のような中学専門でない家庭教師より料金が高くなっています。しかし、中学受験専門の家庭教師としては一般的な料金体制と言えます。
講師の指導歴や合格実績によって4コースあり、時間で90分と120分コースに分かれています。
授業料以外に入会費(20,000円税別)と講師の交通費(相場は1,000円以内)がさらに必要になります。
下記で料金シミュレーションと相場との料金の比較をしました。
鉄人会の月謝一覧
コースと時間によって料金が異なります。鉄人会は中学受験専門の家庭教師として料金は相場とほとんど変わりません。
<<月謝一覧表 月4回指導>>
コース/時間 | 1回90分 | 1回120分 | 1時間当たり |
若手プロコース (指導歴3年〜6年) | 3,2,856円 | 43,808円 | 5,476円 |
レギュラープロ (指導歴7年〜10年) | 37,146円 | 49,528円 | 6,191円 |
スーパープロ (指導歴10年以上) | 42,858円 | 57,144円 | 7,143円 |
エクセレントプロ (プロ中のプロ) | 48,576円 | 64,768円 | 8,096円 |
※2019年4月時 料金は全て税別です。
鉄人会の年間費の目安
1年間でかかる料金をシミュレーションしました。
若手プロコース(指導歴3年から6年)とエクセレントプロコース(鉄人会が認めたプロ中のプロ)では年間費にすると最大で25万円ほど差が出ることがわかります。
<<年間費一覧表 月4回指導>>
コース/時間 | 1回90分 | 1回120分 |
若手プロコース | 394,272円 | 525,696円 |
レギュラープロ | 445,752円 | 594,336円 |
スーパープロ | 514,296円 | 685,728円 |
エクセレントプロ | 582,912円 | 777,216円 |
他の家庭教師の料金比較
では、当サイトでオススメしている「中学受験ドクター」と中学受験を専門としない「家庭教師のがんば」料金を比較しました。
単純比較ができるように週1回60分授業で計算しました。
このように比較しますると、中学受験専門の家庭教師と一般の家庭教師ではおよそ3倍料金が高いということが分かります。
1時間当たり | 月謝(月4回 60分で計算) | 年間費 | |
鉄人会(レギュラー) | 6,191円 | 24,764円 | 297,168円 |
中学受験ドクター(レギュラー) | 5,800円 | 23,200円 | 278,400円 |
がんば | 2,000円 | 10,000円 | 120,000円 |
※2019年4月時点
まとめ:プロ講師から見た評価
中学受験専門の家庭教師「鉄人会」についてご紹介しました。
現役プロ講師である著者からみて、非常に優秀な家庭教師センターと言えます。
講師のほとんどすべてが大学生や主婦のアルバイトではなく、本業として家庭教師の先生をしていることです。しかも短期ではなく少なくとも3年以上は中学受験を教えてきたプロになります。
料金は中学受験を専門としない家庭教師のおよそ3倍以上します。しかし、その分しっかりと実力をつけられる可能性は高いと言えます。特に中学受験は内容が特殊なので、プロ講師に教わった方が短時間で効果があげられます。
- 全ての講師がプロであり、苦手科目の克服に最適
- 入試問題を知り尽くしており、志望校対策にぴったり
- お子様にあった勉強法や受験校の相談もできる
- SAPIXや日能研などの大手集団塾のクラスアップ対策